製品詳細

信号入出力制御ユニット

型式番号:SIOJC-28

信号入出力制御ユニット

組込用途などに最適なPICマイコンを搭載した汎用PICマイコン制御ユニットです。ユーザーがプログラムを開発(開発環境はこちら)することで、アナログ信号、デジタル信号の入出力制御など様々な用途に応用できます。また、CPUの最大動作周波数は252MHzでPICマイコンとしては、高速な処理が可能です。一般的な外部入出力インタフェースを備えていますので、小ロット製品など、柔軟かつ幅広い対応が可能です。

製品の特徴

信号入出力制御ユニット

信号入出力制御ユニット

信号入出力制御ユニット

システム構築例

各種センサーエミュレーション

信号入出力制御ユニット

音響解析システム

信号入出力制御ユニット

自然環境モニタリングシステム

信号入出力制御ユニット

手軽に持ち運べるデータ収集用端末

信号入出力制御ユニット

基本仕様

マイクロチップテクノロジー社の32ビットマイコン(PIC32MZ2048EFM100)を核として、マイコンに備わっている機能を有効に使えるように、以下の機能を実装しています。

構成品
  • 組込型信号入出力制御ユニット本体(電源、RS485、入出力信号接続用コネクタ付属)
  • PICプログラマ(MPLAB® ICD)用接続ケーブル
  • 仕様書
外形 幅75mm×奥行き25mm×高さ112mm(突起部除く)
重量 約120g(本体のみ)
電源定格
  • 電圧 : DC12V
  • 電流 : 最大0.3A
動作環境
  • 温度 : 0℃~40℃
  • 湿度 : 20%~80%(結露なきこと)
CPU
  • クロック : 0~252MHz(24MHz発振子外付)
  • フラッシュメモリー : 2048Kbytes
  • データRAM : 512Kbytes
電源
バックアップ
  • 900mAhリチウムイオン充電池
  • バッテリー残量監視機能適用可能
リアルタイム
クロック
  • バックアップ用コイン電池内蔵
  • 32KHz 発振子外付
マンマシン
インタフェース
  • スライドDIPスイッチ8極
  • 発光ダイオード : 2灯(緑、赤)
  • 押しボタンスイッチ : 1個
入出力ボード USB 2.0接続ポート : 1 (USBスレーブ/マスタ)
絶縁型RS485ポート : 1
  • 終端抵抗使用切替えスイッチ付き
  • 終端抵抗値:120Ω
絶縁型デジタル入力ポート : 4点

  • 信号レベル : 入力解放電圧:最大5V、入力接点短絡電流:最大6mA
絶縁型デジタル出力ポート : 4点

  • 信号レベル : MOSFETリレー絶縁出力
  • 負荷定格 : 許容最大電圧:60V、連続電流:380mA、ON抵抗: 2Ω
非絶縁型アナログ入力ポート : 4点

  • 信号レベル : DC0~5V(入力インピーダンス:100KΩ)
  • A/D変換精度 : 12ビット
非絶縁型アナログ出力ポート : 4点

  • 信号レベル : DC0~5V(出力抵抗:100Ω以下)
  • D/A変換精度 : 12ビット
コネクタ 直流電源入力コネクタ : 1(2Pプラグインコネクタヘッダ)
USBコネクタ : 1(ミニUSB A/Bコネクタ)
絶縁型RS485コネクタ : 1(4Pプラグインコネクタヘッダ)
絶縁型デジタル信号入出力ポート信号接続コネクタ: 1
(16P プリント基板コネクタソケット)
アナログ入力信号コネクタ: 1(8Pプリント基板コネクタソケット )
アナログ出力信号コネクタ: 1(8Pプリント基板コネクタソケット )
プログラム用
コネクタ
PICプログラマからのプログラム転送用ケーブル接続コネクタ : 1

(Molex 基板ヘッダ, 6極, 1列)

構成品

信号入出力制御ユニット本体

信号入出力制御ユニット本体

信号入出力制御ユニット本体です。

PICプログラマ用接続ケーブル

PICプログラマ用接続ケーブル

PICプログラマと信号入出力制御ユニット本体を接続するケーブルです。

ダウンロード

プログラム開発環境

プログラムの作成、編集、コンパイル、シミュレーションデバッグなどは、Microchip社製「MPLAB® X IDE (統合開発環境)」にて行います。標準的なMicrochip社製統合開発環境で開発が可能です。

PICマイコンにプログラムを書き込むには、専用のPICプログラマ(PICライタ)が必要になります。PICプログラマ(PICライタ)は、Microchip社製「MPLAB® ICD」シリーズを推奨します。

信号入出力制御ユニット

←製品紹介に戻る

←HOMEに戻る