会社案内

会社概要

会社案内:集合写真

お客様の声をシステムでカタチにする

私たちコスモ情報システムは、お客様のあらゆる要望に
エンジニアリング力」でシステムをご提案します。
ソフトウェア開発事業、ハードウェア開発事業、人材派遣・職業紹介事業のエキスパートとして知識と経験を生かし、お客様の要望をカタチにしてまいります。

会社情報

会社名 株式会社コスモ情報システム
代表者 代表取締役 小泉 金吾
設立 1988年(昭和63年)4月1日
資本金 1,000万円
従業員数 48名(2025年1月1日現在)
本社 〒706-0153
岡山県玉野市滝1463番地
北海道営業所 〒049-2222
北海道茅部郡森町
TEL 086-477-8328
FAX 086-477-6272
事業内容
  • 電子応用機器、機械・コンピュータシステムの設計、開発、製造、販売、保守
  • ソフトウェア開発事業
  • ハードウェア開発事業(電子回路技術者、マイコン制御回路の設計、製作)
  • 人材派遣・職業紹介
所属団体
  • NPO法人スマイルネット玉情協
  • 岡山マルチメディアフォーラム
  • 社団法人 山陽技術振興会
  • 吉備の国クラスター推進委員会
  • 玉野市商工会議所
  • 岡山県産業振興財団
  • ハートフルビジネスおかやま
  • 岡山ミクロものづくり
  • おかやまロボット研究会
  • 岡山産業振興財団 岡山TLO
  • おかやま生体信号研究会
  • 玉野地域工業活性化推進会
  • 玉野情報化推進協議会
  • 香川ニュービジネスクラブ
  • おかやま信金ニュービジネスクラブ
  • NPO法人ウェアラブル環境情報ネット推進会(東京)
(順不同)
取引銀行
  • 中国銀行 玉支店
  • おかやま信用金庫 荘内支店
  • 香川銀行 玉野支店
  • 百十四銀行 玉野支店
  • トマト銀行 玉野支店

30秒でわかるコスモ情報システム

社宅情報

社宅外観

名称 ファミーユコスモ
所在地 岡山県玉野市槌ケ原
通勤時間 本社まで車で約10分

あいさつ/社訓

代表取締役 社長 小泉 金吾

社長あいさつ

代表取締役 社長 小泉 金吾

情報通信とメカトロニクスの分野でこれからの最先端を歩いていきたい

コスモ情報システムは、1988年の創業以来『ハードとソフトの両方のスキルを融合した』新しい技術力を創造するために設立した会社です。もともと私自身、富士通株式会社でハードウェアの設計から開発そしてソフトウェアの開発、いわゆるSE業務まで担当、さらに三井造船株式会社の開発本部制御技術センターにてFA、特に制御系の創造・開発・設計・システムエンジニアの業務に携わってきた技術者です。

2003年には、コンテンツ産業にいち早く参入。お客様の圧倒的なご支援のもと岡山駅一番街に大型映像システムを環境システムとして劇的な革新をもたらしました。ご存知のとおり、現代は高度情報化社会でありこれを支えるネットワークは地域社会や国境を越えたボーダーレス化をもたらし、いつでも、どこでも、必要な情報が得られるユビキタスネットワーク基盤を構成しています。将来クラウドコンピューティングもネットワークの存在なしには語れません。

弊社はネットワーク基盤を構成する各種情報通信技術およびメカトロニクス技術そして、次世代技術として映像システム、コンテンツ作成および3D CADの提供、教育、受託を社員一人ひとりの独創的な商品開発を追及し、人間性豊かな技術集団、社会に貢献できる企業として、成長していきたいと思います。今後はこれらの技術のシナジー効果を発揮し製品ラインナップを充実するとともに、新規製品やサービスのご提供で、お客様に満足していただけるよう、従業員一同切磋琢磨してまいる所存です。今後とも一層のご期待とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 社長 小泉 金吾

部長 小泉 〇〇

部長あいさつ

部長 小泉 〇〇

確かな技術力で
お客様の要望にお応えします。

弊社は、ソフトウェア・ハードウェア開発事業、人材派遣・職業紹介事業のエキスパートとして、社員一人ひとりの確かな技術力、知識や経験を生かしてお客様のニーズに応えてまいりました。

今後は、これまで培ってきた経験やノウハウを活かすとともに、若い世代の力を積極的に取り入れ、新しい発想と行動力でさらなる成長を目指します。お客様のあらゆる要望に応えられるよう、社員一丸となって挑戦し続けます。

事業統括 部長 小泉 敦史

社訓

社訓

沿革

1988年4月 株式会社コスモ情報システムとして岡山県玉野市に設立
1988年5月 三井造船(現 三井E&S造船、マシナリー)株式会社と取引開始
1988年6月 富士通株式会社と取引開始
1989年5月 三井造船システム技研(現 三井E&Sシステム技研)株式会社と取引開始
1990年10月 株式会社両備システムズと取引開始
1991年6月 株式会社クラレと医療機器装置の保守契約開始
1992年10月 三井金属鉱業日比精練所と取引開始
1992年~2002年 玉野市より「発明工夫・技術向上等」産業振興の分野に 貢献努力賞、および最優秀賞受賞
1996年8月 門型クレーン納入実績に対し、感謝状授与
1997年5月 社宅として玉野市槌ケ原に2 階建 鉄骨住宅建設
1999年11月 医療用具専業修理業許可証「許可番号33BS0046 号」
2000年8月 中国地方の「日本一企業」にクレーン自動走行制御装置が受賞
2003年5月 地域中小企業の人間親和型ロボット産業創出・展開事業 調査委員に任命される
2003年9月 教育訓練給付制度有効指定講座(施設番号33056)
2007年4月 産学官による足が不自由な人間向けの運動補助器具の共同開発をコンソーシアムで受託
(産、管、学連携による、新しい製品作りを目指す。)
2009年9月 平成21~23 年度岡山県・岡山市・倉敷市・香川県入札参加資格「資格認定」
オートデスク株式会社と取引開始
2009年10月 株式会社ニューサイトジャパンと取引開始
丸紅情報システムズ株式会社と取引開始
SCSK株式会社と取引開始
2010年~2014年
  • 自社商品に力を入れ商品の開発、試作商品の国内販売に取組む
  • 電動ベッドを環境制御装置からリモコン操作できるようにする
  • インターフェース装置の試作・商品化全国展開中
  • 義足に付けたMRブレーキ制御ユニットの開発・試作
  • 筋電位を計測する解析ソフトウェアの開発・試作
  • ストレンゲージから微小電圧を増幅するシステムの開発・試作
  • IT技術による放牧牛管理システムの調査・開発
  • 太陽光採光システムの開発・試作
  • 太陽光小型集光装置の調査・開発
2014年1月 三菱電機株式会社と取引開始
2014年2月 丸紅情報システムU Print SE 3D Printerシステムの導入福祉機器に取組む

アクセス

事務所外観

所在地 〒706-0153
岡山県玉野市滝1463番地
TEL 086-477-8328
営業時間 8:30~17:30
(土日、祝祭日、年末年始、GW等および弊社が定める定休日を除く)
駐車場 会社の前と会社の横に2か所あり

アクセス方法

JRでお越しの方

岡山駅から児島駅まで「JR瀬戸大橋線」快速マリンライナーで約20分です。
児島駅からタクシーで約15分です。

お車でお越しの方(岡山方面から)

車の案内画像

左前方のガードレールの案内看板が見えたら左折します。

車の案内画像

道なりに進むと、道が三方向に分かれるので、真ん中の道へお進みください。

車の案内画像

さらに道なりに進むと、左手に青色の建物が見えてきます。

車の案内画像

こちらがコスモ情報システム(本社)です。

駐車場の案内画像

建物の下に駐車スペースがあります。空いている場所に駐車してください。

駐車場の案内画像

第2駐車場は道なりに進んだ先にあります。空いている場所に駐車してください。